
先ずは地固めの儀式、徘徊しているのではありません |
|

次は雪の積み上げ作業、人工がたくさんいると早いですね。 |
|

スノーダンプ使いの名人
除雪機が壊れたら、助っ人頼みます!
|
|

かまくらの大きさが決まったら、あとはひたすら穴掘りです。スコップの使い方もなかなか慣れていますね、お父さん! |
|

仕上げはセンス良く頼みますよ、お嬢さん!
|
|

あぶり大判、これがなかなかいけるんだな!
|
|

かまくらパーティーに結集した、かまくらーな人達。ここまで来るだけで汗をかいてしまいました。冬はライトを点けづに歩けるので、お試しを
|
|

始まりました、酒盛りが!
さすが、20人入ると息苦しいかな?ろうそくの火が風前の灯。子供達は酒気にたじたじ、外へ飛び出して行きました。 |
|

今日の主役は明太子と泡盛でした。
全然酔わないけど、確実にアルコールは身体の中に蓄積しているのでしょう?
帰りが心配だ!
|
|

かまくらの外でも宴会が・・・・・
でも、寒いよ〜
|
|

子供は風の子?
やっぱり、宴会よりはソリ遊び。難しいコースも難なくクリアー。大人がむきになって挑戦するも形無し。「大人気ない」と言われてしまいました。でも、やっぱりむきになるよね、このソリ遊び!
|