HOME 栂池自然園フォトアルバム
3:40
栂池自然園動画だより 草紅葉の季節 12.09.12
イワイチョウの葉が色付きました。
陽が差し込むと黄金色に輝き出します。
まばゆい光景です。
ニッコウキスゲの葉も染まり始めました。
湿原は草紅葉の季節です。
イワショウブは白い花から赤い種子に変わっています。
花から種子までの変化を同時に楽しめるユニークな花です。
花の数は減りましたが、水芭蕉湿原ではオオバセンキュウが最盛期です。
トリカブト、ウメバチソウ、オオハナウド、タテヤマアザミ、オヤマリンドウ、サラシナショウマ、ミヤマセンキュウ、ツルニンジンなどが楽しめます。
林道では赤く色付いた種子も目に付きます。
ナナカマド、クロツリバナ、オオバタケシマラン、オオヒョウタンボク、タケシマラン、ゴゼンタチバナ、アカモノなどが楽しませてくれます。
モウセン池や池塘ではトンボが産卵するために集まっています。
ベンチに座りながらじっくり観察するのもいいですね。
本格的な紅葉まではもう少し時間がかかりそうですが、今は静かな時間の流れと湿原の草紅葉が楽しめる良い季節です。

イワイチョウの草紅葉 |

クロツリバナ |

ワタスゲ湿原 |

風穴前 |
白馬 ログハウスのペンション かむるーぷす 0261-72-4425